🍁【気まぐれブランディングディレクターblog.NO1】🍁
更新日:2021年5月11日
ディレクター、デザイナー目線で気まぐれに書くよー。
デザイナーの立場からの企業ブランディングは、ロゴからまず考える。※個人のブランディングは別。
ロゴはただ単純なマークじゃなくて、ライバルとの差別化、『企業理念』の意味を込めたり、そのマークを見ると、その企業「ぽっさ」を表すもの。
例えばマックのロゴ「M」ならハンバーガーとポテトが思い浮かぶ。ディズニーのロゴなら、すぐにディズニーの楽しいイメージが思い浮かぶ。プペルロゴを見たら、すぐ「プペル」関係と分かる。
ロゴを決めてから、商品のPR展開(イメージ)を決めるよ。 この「文章やコピー」で、「写真」で、「デザイン」イメージで、ビジュアル展開していこう!って、考えるよ。
※ただ最初から小規模事業で広告予算が少ないのに、めっちゃ広告(ロゴ、HP諸々)にお金をかけ過ぎるのも、あれだけど、、、(ここだけの話)。
何事もビジネスはバランスだよ(^^
こんな感じで、マニアックなデザイン、広告の話などを有料級のお話をブログ書いていこうかな♪↓
#ビジネス戦略 #ブランディング #広告戦略 #デザイナー #経営者

